いらすとや
- 2017/02/01
- 00:00
以前、科学系プレゼン用のイラスト集として紹介したブログ(Mind the Graph)の日本版
「いらすとや」のご紹介
といっても、さすが萌えの国にっぽんらしく、かわいいイラストだけです。
トップページを見ても一見、「科学とは関係ないじゃないか」と思われるかもしれません。
しかしよく見ると・・・「医療」とか「自然」の項目があります。
ここですよ、ここ。
たとえば「医療」→「人体」とクリックしていくと・・・
いきなり「内耳」「線虫」「バクテリオファージ」「動く耳石」です。
バクテリオファージが「人体」カテゴリに入る理由を30分くらい問いただしたい気持ちになりますが、このマニアックすぎるラインナップ。
そしてやはりそこは「萌えにっぽん」、無駄にかわいいイラストです。
あ、もちろん我らがゼブラフィッシュもありますよー。
受精卵や稚魚のイラストがないのがちょっと残念ですが、Mind the Graph同様、お願いしたら作ってくれるのかしら?
でも鮭の稚魚はありました。