引っ越し感謝祭
- 2016/10/28
- 00:00
しょっちゅうラボおよびデスクスペースの引っ越しばかりしている自分。
ここで簡単に現状を説明。
さて、今回の引っ越しの成果です。
場所はリンク先のキャンパスマップの「D 地域イノベーション研究開発拠点」です。
今回は、最近一番お世話になっている地域イノベーション研究科の引っ越しをしました。
ここで簡単に現状を説明。
自分のメインの所属は医学系研究科なのですが(MDとしてはここで働いています)、医学部・全学共通実験機器へのアクセスがいいので、併任であるバイオインフォマティクス分野のデスクスペースを主に使用しています(過去ブログ「組織改編」参照)。
そして地域イノベーション研究科にいる私の後輩助教のゼブラフィッシュ設備を間借りして、いろいろなゼブラフィッシュを飼育・実験に使っています。
最近は、この研究科の共通機器コアラボの管理・運営にも(使いまくっている分)関わりつつあります。
さて、今回の引っ越しの成果です。
ゼブラフィッシュ設備がコアラボに移動となりました!!
それに伴い、後輩助教の研究室もごっそり同じ建物へ移動。
水槽部屋はバイオインフォがある建物の5階へ、後輩の実験室はバイオインフォのお向かい(彼女のデスクスペースは5階)となり、アクセスがとても便利です。
帰国して半年、徐々にではありますが快適な研究環境ができてくるのはとてもうれしいです。
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!
電子レンジも昔の研究助手の方にいただけましたし(これで昼のお弁当が温められます)
場所はリンク先のキャンパスマップの「D 地域イノベーション研究開発拠点」です。
三重大学のど真ん中ですわーー。