FC2ブログ

Blog

Intro

Publication

Conference

ZF Protocol

Link

Whole grain consumption and risk of cardiovascular disease, cancer, and all cause and cause specific mortality: systematic review and dose-response meta-analysis of prospective studies.

今年の4月からこのブログを始めて、4ヶ月。
自身の投稿内容を少し分析してみました。
160814-1.pngBioinformaticsというのは、マジのバイオインフォマティクスからちょっとしたネットチップまで
ZF Newsというのはゼブラフィッシュに関係するニュースや論文の紹介
Daily Lifeは言わずもがな、自身の日々の研究生活
Conferenceは参加した学会関係
Science Newsは・・・ゼブラフィッシュ関係以外の主に医学に関するニュースや論文の紹介。でもこれが一番少ない。

このままでは単なるゼブラフィッシュ・オタク研究者のブログになってしまう!!
(まあ、半分以上、オタクそのものですが)。

ということで、今回は純粋な医学論文のご紹介。
180年(!)近い歴史を持つ超老舗British Medical Journalの疫学論文です。

全粒粉(全粒穀物)を食べている人はいろいろな病気にかかる頻度が減る、という非常にシンプルな内容です。
全粒粉を1日210-225グラム食べると、メタボリックシンドロームは当然のこと、がんや呼吸器疾患、感染症による死亡率が低下するという、なかなか迫力のある論文でした。
といっても米国・英国・ノルウェイの著者たちが自分たち自身でデータを集めたわけではなく、過去64件の論文データを再解析して得られた結果だそうです。

オランダにいる頃は、全粒粉で作ったパンを普通に食べていましたが、日本だと白いきれいなパンばかりでなかなか全粒粉を取る機会がないですが、brown rice(玄米)でも同様の傾向は出ているそうです。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

最近追加した記事

6/10: 京都旅行1(3/27記事)
6/10: ヒトエグサ(3/23記事)
5/8: Editorial(3/11記事)
5/8: Published(2/21記事)
4/1: UVC(1/17記事)
4/1: コロナ禍(10/27記事)
4/1: コロナワクチン(7/4記事)
3/28: Published(7/18記事)
3/21: eLife(1/7記事)
3/21: mxd3(12/6記事)
3/21: グロビン(10/2記事)
3/21: Published(9/27記事)
3/21: ビーズバス(7/19記事)
8/13: HP掲載(7/15記事)

Twitter