Working for Zebrafish-driven Drug Discovery
ゼブラフィッシュを用いた医学研究をしています。とにかく更新が遅れます。
Blog
Intro
Publication
Conference
ZF Protocol
Link
[Published] チタンナノ粒子の珪藻類への影響について(手を広げすぎ!)
2021/07/02
14:16
なんか気づくと、ブログの内容が仕事ばっかり。
新型コロナウイルスの悪影響
がこんなところにも・・・
(え?仕事がはかどっていいじゃないいかって??)
知り合いからの紹介で、論文書きをお手伝いした論文。
Ecotoxicological effects of TiO2 nanoparticulates and bulk Ti on microalgae Chaetoceros muelleri
Author links open overlay panel
Maedeh
Baharlooeian
a
Mahnaz
Kerdgari
b
Yasuhito
Shimada
c
d
Chaetoceros muelleriという微細珪藻に酸化チタンのナノ粒子がどれくらい蓄積し、その増殖や成分(タンパク質や脂質)に影響が出るかを調べた研究。
ええ、正直に言って
手を広げ過ぎました。
もうゼブラフィッシュどころか動物ですらありません。
いくら頼まれ仕事とは言っても、やりすぎました。
し・か・も・
「著者順番は真ん中にしてね」と伝えていたにも関わらず
Last author!!
(correspondingではない)
「ええ奴らや・・・」と感動するどころか
「あんたらやりすぎやで~~~」な気分。
これからは反省して(というか猛省中)、
ゼブラフィッシュ一本道に戻ります!!
でもpublishできて本当に良かった。
できなかったら、責任問題やったわ。。。
共同研究の皆様(というか自分がそうなんだけど)、ありがとうございました!!
・・・First authorの子、うちのラボに来ないかな~~(ここに今回の下心)
[Published] ラムナン硫酸のヒト臨床試験
ホーム
[たまには日本語] 『代替プロテインによる食品素材開発』
最近追加した記事
8/13:
HP掲載
(7/15記事)
8/10:
稚魚飼育
(8/10記事)
7/13:
Press release
(7/7記事)
7/6:
Publish
(7/6記事)
7/2:
Publish
(7/2記事)
6/30:
出版
(6/30記事)
6/30:
Published
(6/14記事)
5/29:
奨励賞
(5/22記事)
4/30:
Published
(4/30記事)
4/30:
学会延期
(4/30記事)
4/30:
Facebook復活
(4/24記事)
4/23:
Facebook停止
(4/23記事)
4/23:
センターHP
(4/1記事)
4/23:
新聞掲載
(3/26記事)
4/23:
Special Issue
(3/5記事)
4/23:
Front Biosci
(2/24記事)
3/8:
Published
(3/3記事)
3/8:
本
(2/10記事)
3/8:
最優秀演題賞
(11/1記事)
3/8:
鈴メンちゃんねる9
(10/9記事)
Twitter
Tweets by coboc
カテゴリ
未分類 (0)
bioinformatics (9)
publication (41)
Link (1)
Patent (1)
ZF News (11)
Conference (58)
Introduction (3)
Daily life (51)
Science news (20)
Private (37)
ZF Protocol (14)
このページのトップへ