FC2ブログ

Blog

Intro

Publication

Conference

ZF Protocol

Link

[Published] 飼育水に含まれるゼブラフィッシュのmRNAの検出に成功

龍谷大学の山中裕樹先生との共同研究がEnviromental DNAにpublishされました!


201204_eDNA.png

Messenger RNA typing of environmental RNA (eRNA): A case study on zebrafish tank water with perspectives for the future development of eRNA analysis on aquatic vertebrates

First published: 04 December 2020
 
Citations: 1

これまで環境水中のDNAを分析し、どんな動植物が生息しているか研究されていましたが(水中の動植物から漏れてくるDNAを解析する)、今回の研究はなんと・・・
環境水中のmRNAを検出・分析しました!!
すげえっっっ!!

DNAよりはるかに分解されやすいとされているmRNAが、水中動物(今回はうちのゼブラフィッシュたち)から出てきていることをきちんと同定し、どんな遺伝子が検出しやすいかを明らかにした論文。
すでに次のステップの実験も進んでいますし、これからがとても楽しみな研究です!!

このあと、龍谷大学・神戸大学・三重大学で共同プレスリリースをしました。
201204_eDNA_2.png

共同研究の皆様、掲載してくださったマスコミの皆様、ありがとうございました!!

最近追加した記事

6/10: 京都旅行1(3/27記事)
6/10: ヒトエグサ(3/23記事)
5/8: Editorial(3/11記事)
5/8: Published(2/21記事)
4/1: UVC(1/17記事)
4/1: コロナ禍(10/27記事)
4/1: コロナワクチン(7/4記事)
3/28: Published(7/18記事)
3/21: eLife(1/7記事)
3/21: mxd3(12/6記事)
3/21: グロビン(10/2記事)
3/21: Published(9/27記事)
3/21: ビーズバス(7/19記事)
8/13: HP掲載(7/15記事)

Twitter