FC2ブログ

Blog

Intro

Publication

Conference

ZF Protocol

Link

[Published] 乳酸発酵したハナビラタケはβグルカンの云々で肥満に効く

長〜い間レビュー中だった(新型コロナの影響か?)論文がようやくpublish。


わ〜〜、パチパチパチパチ・・・



ハナビラタケというキノコを乳酸菌で発酵させたものを、肥満ゼブラフィッシュに経口投与したところ、肝臓のβ酸化を活性化し、脂肪肝を改善した。

さらに、ハナビラタケの乳酸発酵によりβグルカンの生体利用が活性化していることを証明し、その抽出物も稚魚の内臓脂肪を低下させることを証明した。

という2段仕込みの論文。



この論文、もう言いたいことは山ほど(言い過ぎ)ある。

reviewの期間が長すぎるのはよしとして(新型コロナの影響だと思おう、うんうん)、
要求してくる追加実験の量とレベルが多すぎる!
いや、もう、IF=2の雑誌とは思えないレベルの要求

ええ、雑誌への対応をIFで決めるのはよくないというポリシーなので、

全部やりましたよ!!
全部!!!
(半ギレ)


ええ、おかげさまで無事publishできた訳ですが・・・とても疲れた論文でした。

ちゃんちゃん!



最近追加した記事

6/10: 京都旅行1(3/27記事)
6/10: ヒトエグサ(3/23記事)
5/8: Editorial(3/11記事)
5/8: Published(2/21記事)
4/1: UVC(1/17記事)
4/1: コロナ禍(10/27記事)
4/1: コロナワクチン(7/4記事)
3/28: Published(7/18記事)
3/21: eLife(1/7記事)
3/21: mxd3(12/6記事)
3/21: グロビン(10/2記事)
3/21: Published(9/27記事)
3/21: ビーズバス(7/19記事)
8/13: HP掲載(7/15記事)

Twitter