PCリサイクル2
- 2016/07/11
- 11:20
さらに前回(PCリサイクル)の続きです。
なんとかログイン(正確にはログインパスワードを削除)して使えるようになった、古いPCたち。
やはりそこは最新版でもIntel i3の4GBメモリ、なかなか動きが遅いです。
それでもBGM用のYouTubeくらいは流せるだろう・・・と使っていたのですが、とにかく止まる。
Win 7やXpはこの子たちではもう限界なようです。
OSをlinuxに変更して再復活させることにしました。
ちょっと前に入手した(ラボに落ちていたのを拾った)Chromebookで味をしめたので、まずはChromium OSをトライしましたが・・・。
ネットワーク設定が最初にできず(おそらくEthernetのパーツをOSが認識できていない)、インストール失敗。
* Chromebookについてはまた後日アップします。
次にCentOSをトライしました。
時代遅れの子供達、完全復活。
もちろんコマンドラインなんてすっかり忘れているので、X Windowsを追加してデスクトップ環境を整備。それでもサクサク動きます。さすがLinux。
これでYouTubeが快適に聴けます。