国際バイオ医薬EXPO - ファーマラボEXPOに行ってきました!
- 2019/07/04
- 00:00
オランダに行く前は、ほとんど常連になっていた国際バイオEXPO、改め、バイオ医薬EXPO。
今年からいつものビッグサイト(東京国際展示場)だけではなく、青梅会場も併設ということで、規模が大きくなっている模様。
いろいろ研究に使えそうな装置とか試薬、そして共同研究の提案もしてきたのですが、このブログでわざわざ書くほどのことでもないかなー(書いてあっても他人には面白くないかなー)ということで、、、
まずは第一弾。
第2弾は、我らの強い見方、
ええ、ちゃんと真面目にいろいろ勉強してきましたよー。
最近のバイオ業界のトレンドや、最新機器などを勉強に行ってきました!!
・・・あれ?日本、この手のイベント多すぎなんじゃね??
今年からいつものビッグサイト(東京国際展示場)だけではなく、青梅会場も併設ということで、規模が大きくなっている模様。
一泊2日で、見倒してきました!!
まずはビッグサイト。
もう、展示がいっぱいいっぱいです。
いろいろ研究に使えそうな装置とか試薬、そして共同研究の提案もしてきたのですが、このブログでわざわざ書くほどのことでもないかなー(書いてあっても他人には面白くないかなー)ということで、、、
面白ネタです!!
まずは第一弾。
魚研究者にとってはとても重要な水流制御。
「流れを科学する」フジキンさんのブースで発見した
チョウザメ水槽!!
泳いでいるチョウザメの稚魚をうまいこと写真撮ったつもりだったのですが、ブログを書く段階で撮影できていないことに気づきました(無能)。
しかもこのチョウザメ、毎年出展しており、最終日に欲しい方に渡しているとのこと。
すげーーーー。
第2弾は、我らの強い見方、
キムワイプ研究員!!!
一瞬、「えっ?」となるブースでした。動いていなかったので、中身はたぶんマネキンだと思います。
そして最後は・・・
どこのブースだっけ??
UFOキャッチャー!!!
写真はうちの研究員。
リアルUFOキャッチャーと違い、設定あまあま、アームしっかりで、
見事、景品ゲットでした。
ええ、ちゃんと真面目にいろいろ勉強してきましたよー。
ちゃんちゃん