FC2ブログ

Blog

Intro

Publication

Conference

ZF Protocol

Link

第41回日本分子生物学会年会で(ポスター)発表してきました

ほぼ毎年発表している分子生物学会年会。今年も発表してきました!!
場所は前回BioJapanで行ったパシフィコ横浜。
今日もとってもいい天気、空の青さが目に沁みます。
181130-01.jpg 

でもポスター発表。。。
悲しい・・・。
モチベーション劇落ち君状態。
181130-02.jpg 
でも発表日前日、投稿中のこのネタがScientific Reportsにアクセプトされたのが救いです。
イエーイ!!

昨年度のConBio2017に比べるとちょっと人出が少ないような・・・。
まあ、去年は生命科学系学会の合同年会だったので、規模が違うと言ったら違うのですが。
181130-03.jpg 
高校生でもポスター発表なのに、40代の自分もポスター発表なんて・・・悲しすぎる
来年は申し込んでポスター発表になったら、行くの辞めようかなぁ~~。
181130-04.jpg 

現在、画像解析や3D画像構築関係の研究をしていることもあり、VR技術に興味深々です。
というわけで、
初AR
ホロレンズね。
通常視界にタンパク質の立体構造が浮かび上がり、指のジェスチャーでいろいろ操作できました。
60 fps以上ということもあり、予想よりなめらかでびっくりです。

181130-05.jpg 
ホロレンズほしいな~、でも60万円は高いな~~。

今研究している内容の論文出たら、どっかの企業さん、研究費くんないかしら。でもゼブラフィッシュだし、難しいかなぁ・・・。

ポスター発表ということもあり(しつこい)、予算がもったいないので日帰りしました。
クリスマスで盛り上がりつつある横浜駅でした。
181130-07.jpg 181130-06.jpg 181130-08.jpg 
巨大スヌーピーも空を飛んでいます。
181130-09.jpg 
昨年よりも人が少ない、と言いましたが、そこはさすが分子生物学会。
メーカーブースは充実していました。

そして半日で獲得したお土産(くじ引き商品)シリーズ。

その1、最近気に入っている英文校正会社Editageさん(E〇anzさんから移りましたの、最近)からそこそこかわいいぬいぐるみ(と割引クーポン)
181130-10.jpg 
中部地方バイオ系受託会社の雄、フィルジェンさんち(卒業生が働いているけど外注を出したことはない)で当てた超クールなTシャツ。
181130-11.jpg 
いつもはカバンなのに今年はかわいいTシャツをくれた、抗体では超お世話になっておりますアブカム様。
181130-12.jpg 
そういえばこないだアクセプトされた論文にもアブカムさんのキットを使いまくりました(お値段高いのが難点ですが、リバイス実験だったのでしょうがない)。

あ、お土産見直したら、アブカム様からはこれまた超クールなカバンもいただいていました。
少しは元を取ったかしら?
181130-13.jpg 
その他、様々なメーカーからいろいろなものをいただきました。
ありがとうございました!!
181130-14.jpg 
ポスター発表にかかった費用の元は少しは回収できたな、うんうん。

最近追加した記事

6/10: 京都旅行1(3/27記事)
6/10: ヒトエグサ(3/23記事)
5/8: Editorial(3/11記事)
5/8: Published(2/21記事)
4/1: UVC(1/17記事)
4/1: コロナ禍(10/27記事)
4/1: コロナワクチン(7/4記事)
3/28: Published(7/18記事)
3/21: eLife(1/7記事)
3/21: mxd3(12/6記事)
3/21: グロビン(10/2記事)
3/21: Published(9/27記事)
3/21: ビーズバス(7/19記事)
8/13: HP掲載(7/15記事)

Twitter