FC2ブログ

Blog

Intro

Publication

Conference

ZF Protocol

Link

Introduction

自己紹介です(ときどき更新しています)。

島田康人(Yasuhito Shimada, MD., PhD.)
医学博士・精神科医(勤務先
経歴・研究紹介などはこちら
最近、卓越型リサーチセンター、次世代創薬・ゼブラフィッシュスクリーニングセンター(名前長え)、というのを始めました。


医学部卒業後、精神科医として真面目に(フルタイムで)働いたのち、大学院薬理学分野進学。大学院終了間近になり、ゼブラフィッシュを当時のボスに勧められ研究開始しました。

その当時、オレゴン大学(Zebrafish International Resource Center)からゼブラフィッシュの飼育方法や、基本的な実験技術をいろいろ教わりました。
その後、当時世界で誰も発表していなかった肥満モデルを発表し、さらにゼブラフィッシュが雑食性ということで、いろいろな野菜を食べさせるという大胆な研究を皮切りに、真面目な遺伝子発現抑制による内臓脂肪蓄積への影響を調べたり、レモンに含まれる脂肪肝を改善させる成分エリオシトリンを発見したり、はたまた三重県特産(福島県の方ごめんなさい)のアオサに含まれるラムナン硫酸の抗肥満作用を見つけたり、まあ、20報ほどやりたい放題しています。

2007年ごろよりがん研究にも色気を出し、ヒト由来がん細胞をゼブラフィッシュに移植したモデルを用いていくつか研究成果を発表しました。特に、蛍光色素を白血病幹細胞に対してスクリーニングし、カルボシアニン系蛍光色素DiOC5(3)がガン幹細胞特異的に染色・傷害することを発見しました(論文)。

2013年よりオランダのライデン大学分子生物学教室に留学し、がん移植ゼブラフィッシュを用いた化合物スクリーニング・ドラッグデリバリー技術開発を行いました(あと他の人たちの細かい研究のお手伝いもね)。
オランダでは、比較的のんびりした研究生活なのに研究成果が出る日々。カルチャーショックを受けつつ、帰国後の研究スタイルの基本方針を決める良い機会になりました。当時のブログはこちら

2016年より三重大学に戻り、同職。独立ラボとして人生を楽しみつつ、研究費の心配をしつつ、研究生活を楽しんでいます。業績リストはこちら(一応ね)。

YouTube始めました!!


寄付金・共同研究はいつでも大歓迎でございます!!
ってこんなところに書くと来るわけない。。。

研究者データ

職歴
1999 - 2000 三重大学医学部附属病院 研修医
2000 - 2001 三重県立総合医療センター 精神神経科 医師
2004 - 2014 三重大学大学院医学系研究科 薬理ゲノミクス分野 助教
2014 - 2016 オランダ国ライデン大学分子生物学科 研究員
2016 - 現在 三重大学大学院医学系研究科 薬理ゲノミクス分野 講師
2016 - 現在 三重大学大学先端科学研究支援センター バイオインフォマティクス部門 講師
2017 - 現在 三重大学次世代創薬ゼブラフィッシュスクリーニングセンター センター長

学歴
1999 三重大学医学部卒業
2004 三重大学大学院医学系研究科博士課程 修了

受賞
2007 第17回日本循環薬理学会Young Investigator Award
2015 三重大学知的財産優秀出願賞 

編集委員
2022 Froniters in Bioscience-Elite. Topic Editor "Bioinformatics for Biotechnology and Biomedicine"
2022 Frontiers in Toxicology. Editorial board member (review editor).
2022 Molecules. Guest editor for special issue "Zebrafish-based Drug Discovery".
2022 Molecules. Guest editor for special issue "Bioactive Compounds in Metabolic Syndrome Tug-of-War"
2021 Froniters in Bioscience-Elite. Editorial board member.
2021 Molecules. Guest editor for special issue "Zebrafish Screening 2021".
2020 Frontiers in Molecular MedicineEditorial board member (associate editor).
2020-21 Frontiers in Cell and Developmental Biology. Guest editor for special issue "Zebrafish Models for Human Disease Studies".
2020 Molecules. Guest editor for special issue "Zebrafish-based Drug Screening".
2017 Integrative Molecular Medicine. Editoria board member.

論文業績
リンク

所属学会
International Zebrafish Society (2023-)
Asian Conference on Fish Models for Diseases (2021-)
NBRP ゼブラフィッシュ第5期運営委員(2022-2026)
日本薬理学会(評議員)
日本心脈管作動物質学会(評議員)
日本循環薬理学会
日本生化学会
日本分子生物学会
日本骨代謝学会(2021/5~)

研究助成金(いわゆるグラント)
(リンク)


English version here.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

最近追加した記事

6/10: 京都旅行1(3/27記事)
6/10: ヒトエグサ(3/23記事)
5/8: Editorial(3/11記事)
5/8: Published(2/21記事)
4/1: UVC(1/17記事)
4/1: コロナ禍(10/27記事)
4/1: コロナワクチン(7/4記事)
3/28: Published(7/18記事)
3/21: eLife(1/7記事)
3/21: mxd3(12/6記事)
3/21: グロビン(10/2記事)
3/21: Published(9/27記事)
3/21: ビーズバス(7/19記事)
8/13: HP掲載(7/15記事)

Twitter