[オランダ] ZDM11開始まで(その1)
- 2018/07/07
- 00:00
ZDM11に参加する予定でオランダに来たものの、到着日は偶然金曜の夜(確信犯)。
日本からは程遠いオランダの街並みを散策してから、土曜名物のマーケットに突入。
夜は留学時代にとてもお世話になった日本人―オランダ人一家と一緒にインドネシアレストランへ。風車のそば、運河を眺めながらゆっくり食事を楽しみました。優雅過ぎる~~
そして日曜日
Canal cruse reportだけでいっぱいになってきたので、残りはまた次回~~
土日はもちろん休日。ということで、いろいろ見て回ってきました。
日本からは程遠いオランダの街並みを散策してから、土曜名物のマーケットに突入。
もちろんハリングとケベリングを食べていただきます(本人の同意を得て、顔を公開しております)。
そして、シーボルトハウス。
蘭学医シーボルトが日本から持ち帰った様々なサンプルが、彼の元住んでいた家に飾られています。
ここも何回来たんだろ・・・。
来訪記念にいろいろ書くスペースがあるのですが、東大生(自称)が書いたメッセージが印象的だったのでここに掲載(本人の同意を得ておりません、すみません)。
夜は留学時代にとてもお世話になった日本人―オランダ人一家と一緒にインドネシアレストランへ。風車のそば、運河を眺めながらゆっくり食事を楽しみました。優雅過ぎる~~
この子は昨年、うちに遊びに来てくれました(その時のブログはこちら)。ちょっと成長してシャイボーイになっていました。
そして日曜日
遅れてきた1名と合流し、ますはライデン観光。もうこの辺はお手の物です。
まずは、定番すぎるCanal cruse!
アムステルダムのものとは違い、運河が小さい&橋が低いので、時々頭を下げないと通れないところもあり、なかなか楽しかったです(ええ、私はもう5回以上乗っていますけどね)
下は他の同乗者。
そしてこれがライデンCanal cruse名物、低い橋をくぐり抜けるイベント。頭を下げなくても大丈夫なのですが、つい下げてしまいます。
市役所付近に来ました。ここは先日のマーケット会場
とにかく天気がいいので、運河もすごい人(船)出です。初めてオランダに来た時、5月くらいにHermanのボートで運河を走り回ったことを思い出します(当時のブログはこちら)。
Canal cruse reportだけでいっぱいになってきたので、残りはまた次回~~