本を読まない類人猿も老眼になる
- 2018/04/21
- 00:00
前回の科学(ゼブラフィッシュ)ニュースに引き続き、今回も科学ニュース
チンパンジーなどの類人猿の研究では世界トップクラスの京都大学霊長類研究所の成果です。
いやあ、素晴らしい。何がすごいって、Figureは1つだけ、ページ数もたぶん3ページもない論文で、Current Biology、IF = 9!!
(今回もちょっと古いですが)。
ボノボも老眼になる -現代社会の目の酷使と老眼は無関係?-
チンパンジーなどの類人猿の研究では世界トップクラスの京都大学霊長類研究所の成果です。
人間に一番近いとされているボノボには毛づくろいをする修正があるのですが、その時の目と手先の距離を測ることにより、
年を取ると距離が伸びている => 老眼!!
という恐ろしくアイデア勝負な研究方法で、類人猿が老眼になることを証明した研究です。
論文はこちら。
いやあ、素晴らしい。何がすごいって、Figureは1つだけ、ページ数もたぶん3ページもない論文で、Current Biology、IF = 9!!
こんなスマートで美しい研究を一度はしてみたいものです。