[Published] TLR2はマイコバクテリアの感染防御に重要
- 2019/11/20
- 00:00

ライデン大学時代からの長期作がようやくpublishされました。BMC Genomics. 2019 Nov 20;20(1):878. doi: 10.1186/s12864-019-6265-1.Infection and RNA-seq analysis of a zebrafish tlr2 mutant shows a broad function of this toll-like receptor in transcriptional and metabolic control and defense to Mycobacterium marinum infection.Hu W1, Yang S1,2, Shimada Y1,3, Münch M4,5, Marín-Juez...
第26回未病システム学会にて優秀演題賞!!
- 2019/11/17
- 20:37

帰国してから参加している未病システム学会。今年も参加してきました〜〜今回、なあんと、私はポスター発表なのに、メンバーの女性2人がオーラル発表になりました。私はオーラルなのに!!か、かなしすぎる・・・。もう来年はいかにゃい・・・(たぶんウソ)。で、うちの娘(というには年齢が)たちの発表をパシャリ。パシャリパシャリ自分は自分のポスター発表以外の日は参加しなかったのですが(拗ねていた訳ではない)、なあん...
Doctors File
- 2019/11/09
- 00:00

最近、地域のクリニックをどんどん登録しているDoctors Fileというサイトに、アルバイト先のクリニックが登録されたので、ご報告。ウェブサイトはこちら。まあ、自分は半分趣味で働いているところなので、あまりお客さんが増えないほうがいいんですが。...
技術交流会 in デンソー
- 2019/11/06
- 00:00

デンソー本社の技術展示会にて発表してきました。自動車関係の会社なのに、なぜ僕はここにいるんだ??(自分でも全くわからない)まあ、当たり前ですが、展示は自分の専門のゼブラフィッシュ 。生きているゼブラフィッシュの成魚と稚魚(顕微鏡付き)を持って行きました。いい感じの展示でしょ?柿は話を聞きにきてくださった方に、お配りさせていただきました。・・・何をしてんだか。。。デンソー本社の夕暮れ。短いブログでし...
[写真多い] 信楽行ってきました
- 2019/11/04
- 00:00

家族旅行で信楽に行ってきました!!三重県からだと旅行というほどの距離ではないですが。ででーん!!名物のたぬきたち!!!ほら、ほら。ちょっと変わりダネほ〜らほらもうええっちゅうねん。さて、今日の目的は陶芸の森とてもきれいな場所でした。まずはここでもたぬきたちがお出迎えです。以下、テキトーに写真が続きます。登窯で遊ぶ息子。とてもお洒落な椅子たち。気に入ったので、お店でいくつか買って帰ろうかと思ったら・...
ZMDD 2019
- 2019/11/02
- 00:00

ZMDD: ゼブラフィッシュ ・メダカ創薬研究会去年のZMDD 2018(過去ブログ)に引き続き、今年も参加発表してきました。会場はちょっと遠めの千葉大学朝一の発表なのに、当日朝に三重県を出発する己の無謀さ・・・今回のネタは、もうすぐ論文発表する(このブログを書いているときはすでに発表済)の機械学習ネタ。朝一ということもあり、参加者数が・・・でも年に1回、いろいろな分野に住んでいるゼブラフィッシュ研究者が集まる会...