[Published] 相補鎖DNAを使ったドラッグデリバリー技術の開発
- 2018/07/26
- 00:00

ライデン大学時代の最後のほうの仕事がpublishされました。わーい、パチパチパチパチPerforming DNA Nanotechnology Operations on a ZebrafishまずあるDNA鎖をゼブラフィッシュ表皮に結合させ、その相補鎖に色素やリポソームをひっつけてハイブリさせることにより、その化合物をゼブラフィッシュ体内に送る、というもの。もちろん私はゼブラフィッシュ担当でございました。面白いのはFigure 3にあるような、ヘアピン構造を介する...
[オランダ] ZDM11開始まで(その1)
- 2018/07/07
- 00:00

ZDM11に参加する予定でオランダに来たものの、到着日は偶然金曜の夜(確信犯)。土日はもちろん休日。ということで、いろいろ見て回ってきました。日本からは程遠いオランダの街並みを散策してから、土曜名物のマーケットに突入。 もちろんハリングとケベリングを食べていただきます(本人の同意を得て、顔を公開しております)。 そして、シーボルトハウス。蘭学医シーボルトが日本から持ち帰った様々なサンプルが、彼...
2年ぶりのオランダ訪問
- 2018/07/06
- 00:00

いよいよやってきました、ZDM11!!もうこのために1年間研究してきたと言っても過言ではありません。そして、今年の会場は・・・オランダ、ライデン大学!!!ヒューーー!!パチパチパチパチ!!!! 学会ホームページはこちら(そのうちリンク切れするでしょー)悲しみのWCP2018オーラルプレゼンテーションの翌日、人生初のFin-airでヘルシンキ経由で久しぶりのSchiphol!!な、なつかし~~~~~~中はこんな感じのシ...
WCP2018で発表しました
- 2018/07/05
- 00:00

The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology、第18回国際薬理学・臨床薬理学会にて発表してきました。 一緒に発表したメンバーはポスターでしたが、自分はオーラル。研究者としての面目躍如とはこのことよ!と望んで発表会場へ。 あのぅ、ほとんど人来ないんですけど。しかも5人のセッションのうち、3人が欠席するという事態。自分は3番目でしたが、前2人が無断欠席したので(大学生かよ!)、ト...