FC2ブログ

Blog

Intro

Publication

Conference

ZF Protocol

Link

プレデタージャーナル

たまには真面目なお話。Complete List of Fake Predatory or Bogus Journalsプレデタージャーナル、何やら恐ろしげな名前ですが、これ、最近ひそかに創刊ラッシュな科学系学術論文雑誌のうち、お金さえ払えば(ここ重要)掲載させてくれるもののリストです。「うちに投稿しませんか?」メールを送りつけまくって、つい「Yes」と答えると、とんとん拍子で掲載が決まり、invited articleかなーとか思っているとんなわけはない、掲載...

続きを読む

PDL1抗体を発現させた血小板で、術後がん再発を予防する

久しぶりの他人論文紹介。鳴り物入りで上市された免疫チェックポイント阻害PDL1抗体を血小板表面に発現させることにより、術後再発予防できるという報告した論文が、これまた鳴り物入りで最近発刊されたNatureグループの雑誌、Nature Biomedical Engineeringに掲載されました。 術後部位に自然と集まる血小板に薬を運ばせると薬効が増強する、とは誰でも思いつきそうなアイデアですが、実際に血小板に抗体を発現させるとはす...

続きを読む

岡三加藤文化振興財団から助成をいただきました

実は科研費、癌と肥満の2種類の申請を出したのですが、肥満のほうは落ちてしまいました。しかし、捨てる神あれば拾う神あり。その神の名は・・・・岡三加藤文化振興財団!!ありがとうございます!!!!というわけで授与式&お食事会に行ってきました。授与式はともかく、食事がとても美味しい!!ビールが出るなら車で来るんじゃなかったと反省することひとしきり。 こうやって助成をいただけると、実際の研究費にとってと...

続きを読む

科研費

どうやら4/1(土)に科研費の内定があったらしく、月曜に大学に行くと共同研究先から「科研費はどうでした?」メールがちらほら。え、何も連絡来てないんすけど。。。ま、まさか落ちた?大学の自分の科研費担当サイト(学内専用サイト)を覗いても何の通知もなし。まじで落ちた!?昨年出したIF13もある論文のネタで、しかも確実に取りに行くために基盤Cで出したのに!!(本当は基盤Bにしたかったけど、「確実に行きましょー!」...

続きを読む

象の墓場

薬理学会年会は長崎で行われたため、その移動中に久しぶりに本を読みました(その時間、本当は論文を書くべきなのですが)。象の墓場 (光文社文庫) 楡 周平  (著)適当に空港のキオスクで手に取って買った本ですが、面白くて一気に読んでしまいました。巨大カメラフィルムメーカーのコダック社をモデルにした小説です。そういや、最近コダック見ないなあ、と思っていたら2012年に倒産していたのですね。昭和のころは...

続きを読む

YouTubeデビュー

YouTubeで研究動画を公開しました。これであたいもユーチューバー〜〜といっても自分で全部仕切って作ったわけではなく、三重大学産学マッチングナビの1つ、「三重大学テクノロジーチャンネル」での紹介動画です。 昨年12月から打ち合わせを始め、4ヶ月もかかりました。まあ細かいところの製作は、ほとんどデザイナーまかせなんですけどね。それでも、一度作ってもらった動画をFBで知人に見せ、コメントをもらい修正して作...

続きを読む

最近追加した記事

6/10: 京都旅行1(3/27記事)
6/10: ヒトエグサ(3/23記事)
5/8: Editorial(3/11記事)
5/8: Published(2/21記事)
4/1: UVC(1/17記事)
4/1: コロナ禍(10/27記事)
4/1: コロナワクチン(7/4記事)
3/28: Published(7/18記事)
3/21: eLife(1/7記事)
3/21: mxd3(12/6記事)
3/21: グロビン(10/2記事)
3/21: Published(9/27記事)
3/21: ビーズバス(7/19記事)
8/13: HP掲載(7/15記事)

Twitter