第89回生化学会大会で発表してきた
- 2016/09/26
- 07:27

秋の学会シーズン開幕です。久しぶりの日本生化学会大会。オランダに行く前、3年前まではほぼ毎年、学会発表を申し込んではポスター発表という悲しい結果でした。今年も申し込んだのですが、学会運営委員会からのメールは・・・ポスター発表。仙台までの高い旅費を払ってポスターを貼りに行くだけなんて・・・と思いつつ、ホテルの予約などを済ませて、学会開催1週間前になりました。一緒の学会で発表する予定の後輩研究者が「島...
High magnetic field induced otolith fusion in the zebrafish larvae
- 2016/09/20
- 16:35

MRIでゼブラフィッシュを撮影しようと考えている今日この頃。まずは下調べと論文検索をしてみると、こんな論文が!! 天下に名高いNature groupの一角(言い過ぎ)Scientific Reportsの今年の論文。この雑誌はOpen accessなので著作権に甘いと信じて図を出してみます(一応リンク付き)。 一般的に良いと言われる論文は、Figure 1に一番言いたいことをバーンとかいてあるわけなのですが、ご多分にもれず、この論文もそう...
第37回バイオ技術シーズ公開会
- 2016/09/09
- 18:25

帰国してはや半年。毎月3つくらいグラント申請を出していますがなかなかアクセプトされず、研究費がありません。いつまでも無一文研究者を売りにしているわけにもいかないので、次なる展開として民間との共同研究を探すことにしました。その第一歩が今回の第37回バイオ技術シーズ公開会です。 近畿バイオインダストリー振興会議さんが主宰しているシーズ公開会で、大学研究者が民間企業の皆さんの前で自分の研究成果を発表し...
ワークショップ発表が決まりました!
- 2016/09/05
- 21:08

前回のブログで、口頭発表のチャンスが来ないと愚痴っていましたが・・・捨てる神(こんなやつは神ではない)あらば拾う神あり。日本薬理学会年会でのワークショップでの発表が決まりました〜〜!!やったーーっ!! もちろん自分で応募したわけではなく、友人研究者のボスからお声がかかっていた学会発表でした。ありがとうございます!!ご期待に添えるようがんばりますっ!!さて、発表はいつかな〜〜。朝の7:50。え、早す...
学会での口頭発表のチャンスが来ない・・・
- 2016/09/03
- 00:11

日本を離れること2年以上、この2年間にそれなりに論文も出したし、帰国したら学会発表しまくりやで~~と思っていましたが、口頭発表するチャンスが来ない!!いや、マジで。いろいろ学会に応募するのですが、それなりの学会では口頭はすべて落選。ポスターになってしまいました。貧乏研究者としては、学会発表費の捻出にもかなり苦労しているのに・・・シクシクシク。。。今度の生化学会大会も三重県からはるばる仙台まで行くのにポスタ...