Chromebook(うんちく多め)
- 2018/09/22
- 21:38

オランダに行く前に友人から中古で買った(といっても2万円なのでほとんどいただいたも同然ですが)Mac Book Aor 2011が、ついに電池消耗が異様に早くなってきました。三重県から東京に行く間の電車で、仕事を使用としても途中でバッテリーが切れる始末(つまり2時間くらいしか持たない)。で、新しいMacを買おうかな〜、と思っていたら、けっこう高い。先日のオランダ出張(ブログはこちら)でけっこう研究費を使ってしまった自...
Authorea、はじめました。
- 2017/07/03
- 00:00

論文を書くときにマックスめんどくさいのが、reference(引用文献)の付け方と各雑誌が指定したフォーマットへのreferenceの書式変更。自分が知る限り、一番チカラ強いサポートソフトウェアはEndNoteなのですが、、、値段が高い。幸い、自分は過去の予算で購入したものを使い続けているのですが、共著者にはEndNoteを持っていない人も多く、その方が加筆修正するとEndNote linkが切れて(引用文献のリンクが壊れて)、一から引用文...
いらすとや
- 2017/02/01
- 00:00

以前、科学系プレゼン用のイラスト集として紹介したブログ(Mind the Graph)の日本版「いらすとや」のご紹介 といっても、さすが萌えの国にっぽんらしく、かわいいイラストだけです。トップページを見ても一見、「科学とは関係ないじゃないか」と思われるかもしれません。しかしよく見ると・・・「医療」とか「自然」の項目があります。ここですよ、ここ。たとえば「医療」→「人体」とクリックしていくと・・・いきなり「内...
- 2016/08/08
- 18:34

久々のネットTips紹介。今回はネット上で気になったweb siteをcloud上で保存できるPocket さあ、説明するぞー、と思ってこのブログを書き出したら、いきなり良い使い方説明サイトがありました。詳細はこのサイトを見ていただくとして、実際に使用していて圧倒的に便利なのは、Google Chromeとの連携、いわゆるchromeアプリです。インストールすると右上にちょこっとでるpocketのマーク。気になったwebsiteがあると、そこをク...
Google DOC with Paperpile
- 2016/07/14
- 00:00

実質、PCリサイクル第3弾。PCのリサイクルばかりしていないで論文を書け、という心の声に耳をふさいで続けます。2万円くらいのChromeBook (Acer C720)をただでゲットしたので、どれくらい実務に使えるのか検討していました。WordやExcel, PowerpointはすべてGoogle documentシリーズで似たようなものがあり、いい感じです。しかも起動が異様に早い。さらに、三重大学が支給してくれるgoogle accountを使えば、google driveが容量無...